園の特徴

当園では、園児がより豊かな価値観を持つ子どもになってほしいとの願いから、「体操教室」「英会話教室」を3歳児以上に、「剣道教室」「絵画・造形教室」を4歳児以上に行っております。

体操(ゆき・つき・ほし組)剣道(ゆき組・つき組)

  • ポイント1・・・体を動かして思いっきり遊んで楽しむ!
  • ポイント2・・・どんなことにもチャレンジ!頑張る心を育てる。
  • ポイント3・・・剣道を通して、礼儀やしつけを学ぶ。

絵画・造形(ゆき・つき組)

『描いたり、作ったり、遊んだり』の活動を通して意欲を持って楽しめ、自分なりの工夫や発想ができるような子ども達になって欲しいと願っています。「上手に描けた。作れた。」といった結果よりも活動過程でのひとりひとりの興味や発見、工夫に共感しながら子ども達との関わりを大切にしていきたいと思います。

  • ポイント1・・・「もっとやってみたい。おもしろいな。」意欲を持って楽しく遊ぶ。
  • ポイント2・・・「今度は、こうしてみよう!」失敗しても、自分なりに工夫してやりなおす。
  • ポイント3・・・「わぁー!すごい。こんなのできたよ。」色々な材料を使って表現する楽しさを知る。

英会話(ゆき・つき・ほし組)

  • ポイント1・・・国際人としてのグローバルな視野を持つ子どもの育成
  • ポイント2・・・歌・ダンス・ゲームなど、五感を使って、『楽しく英語が身に付く』環境づくり
  • ポイント3・・・文法英語とは異なる、ネイティブスピーカーからの『耳で覚える』英語習得

お泊り保育(つき・ゆき組)

信貴山(4歳児)・高野山(5歳児)
お泊り保育を通じて『自主性と社会性を身につけていきます』
信貴山・高野山のきれいな空気のなかで清々しい気持ちを養います。
都会ではあまりできない虫とりや、花火を体験して、子ども達同志、先生との絆を深めます。
信貴山(玉藏院)4歳児・高野山(遍照光院)5歳児の園児が宿坊で泊まる体験。
規律正しい団体行動を通して、多くの生活のマナーを学びます。
つらいこと、我慢することを体験して、『我慢強さ』と『やればできること』を実感いたします。
親元を離れて、家族に対する感謝の気持ちを実感します。

信貴山(4歳児)

高野山(5歳児)